5月2日に子どもの日の会を行いました。
つき組
こいのぼりの絵本を読んでから製作を行いました。
初めてのベリーコロールを使ってのお絵描き♪
楽しんで描く姿が見られましたよ。
にじ組・かぜ組・そら組・だいち組
みんなで集まって紙芝居を見ました。
幼児はグループ活動でこいのぼりを作りましたよ。
各グループごとにスタンプでうろこを表現しました!
豆知識!そもそもこどもの日とは・・・!
“端午の節句”は男の子のお祝いの日だったけど、
子ども達みんなをお祝いする日で
“子どもの日”になったと由来があります。
子どもの日に食べるかしわもちは
健やかな成長と子孫繁栄の願いを込めて
昔から子どもが増えますようにと、
子どもの日に食べるようになりました。
また、子ども達はお家の人や見守ってくれる
まわりの人々に感謝する日です。
これからも元気に大きくなって
家族や周りのみんなにありがとうの気持ちを
伝えていこうね!