2025年1月31日金曜日

そら組・だいち組クッキング

そら組・だいち組クッキング 

先日、園の畑で収穫した大根を使ってクッキングをしました。

そら組はピーラーで皮むき、だいち組は包丁でいちょう切りに挑戦!

楽しんで大根ピザの下ごしらえをしてくれました✨

こんなに立派な大根が収穫できました!

うまくむけるかな?

そーっと慎重に...真剣な表情です

きれいにむけたよ!

美味しそうでしょ?

猫の手でゆっくりと...

じょうずに切れるかな?

こんなにいっぱい切れたよ!

美味しそうに切れたでしょ?

仕上げに給食の先生が味付けとトッピングをしてピザにしてくれました!
どの子も「おいしい~!」「おかわり!」と言ってパクパク食べてくれて
あっという間に完食していました✨

いただきまーす!

大きな口であーん!

自分たちで作るともっと美味しいね😊














2025年1月28日火曜日

《 おもちつき》


先日園内にておもちつきをしました。

朝から杵や臼などを準備していると、それに気づいた子どもたちは

「すごーい!」「もう始まるかな~」と楽しみにしている様子でした♡


杵を持ってみると、重たさに驚きながらも“できる~”と

気合いいっぱいな子どもたち!!


先生と一緒に「よいしょ~!」

しっかり持ってついていましたよ!



1人でやってみるよ~!!

周りの応援も力が入ります☆彡




さすがだいち組!

しっかり持ってつくことができました。






つき組、にじ組もおもちゃを使って、お部屋でもちつき体験!
お友だちと一緒に楽しんでいましたよ♡






みんなでついたおもちは、丸めて、くっつけて
花もちとうさぎを作りました!
難しい~と言いながらも楽しく作っていましたよ🌸





作った花もち・うさぎは園内に飾っています🌸




2025年1月23日木曜日

12,1月の誕生日会

 🎂12,1月のお誕生日会を行いました🎂

今回の誕生児は12人でした♪

インタビューでは次の3つを質問しました。

①お名前 ②年齢 ③好きな動物 



少し緊張していますが、上手にインタビュー出来ました❗



自分でマイクを持って発表している姿、とってもかっこいいね🌟


先生たちの出し物【ごきげんのわるいコックさん】の紙芝居を見ました。
最後には美味しそうなキャンディーがでてきてみんなで食べましたよ🍭





2025年1月22日水曜日

乳児保育



☆乳児保育☆


乳児は、担当制保育を行っています。


クラスでは、グループに分かれて少人数で活動をしたり、食事も担当制で行っています。

にじ組🌈


つき組🌙




少人数で食事を見守ることでスプーンやフォークの持ち方などを
その都度、子どもたちに伝えることが出来ます。




生活の主な場面を担当保育者が行い、
一対一の関わりをもつことによって子どもとの
信頼関係・愛着関係が築かれ、担当保育者を
安全基地とした探索活動が広がります。


にじ組は幼児に向けて、2グループに分かれて、
幼児のたて割り活動にも参加をしています。







大根と人参の種植え


昨年、大根と人参の種植えを行いました🥕


こんなに種は小さいんだね~
みんなで種を植えて

お水やりもしました。


今ではこんなに大きく育っています。
収穫した大根は
クッキングで使用します!





2025年1月14日火曜日

正月あそび

🎍

にしじゅく保育園に獅子舞がやってきました。


突然の登場に驚いて泣いてしまう子、
正体は〇〇先生だ!と推理を楽しむ子、
様々な姿を見せてくれた子ども達。




みんな一年元気に過ごせるように頭を噛んでもらいましたよ。




こま回しや福笑いなど
お正月ならではの遊びにも親しみました♪