2025年5月16日金曜日

さつまいも苗植え

さつまいもの苗を植えました🍠

おいしいおいしいお芋を楽しみに
「さつまいも」の苗植えをしました。

        

初めてきた畑にわくわくの

つきぐみさん💗           

           

よいしょよいしょ


土の感触も楽しんでいます♪


次にやってきたのはかぜぐみさん

真剣なまなざしです🌟

一番太い茎を土に埋めるよ~

土がふかふかしてるね


大きくなってね💛


だいちぐみさん

いっぱいできるかなぁ、おいも🍠


葉っぱは外に出て

太陽の光をあびるんやで


だんだん満員になってきた!



にじぐみさんもきたよ!


私がやる~!
できるもん


よいしょ!
一生懸命長く手を伸ばしています


ぐっぐっと
押し込んで





畝を踏まないように
気をつけて~


 暑い夏を乗り越えて
美味しい大きな
さつまいもが
実りますように☆

2025年5月10日土曜日

子どもの日の会

 5月2日に子どもの日の会を行いました。


つき組

こいのぼりの絵本を読んでから製作を行いました。

初めてのベリーコロールを使ってのお絵描き♪

楽しんで描く姿が見られましたよ。




にじ組・かぜ組・そら組・だいち組

みんなで集まって紙芝居を見ました。


幼児はグループ活動でこいのぼりを作りましたよ。

各グループごとにスタンプでうろこを表現しました!



豆知識!そもそもこどもの日とは・・・!

“端午の節句”は男の子のお祝いの日だったけど、

子ども達みんなをお祝いする日で

“子どもの日”になったと由来があります。

子どもの日に食べるかしわもちは

健やかな成長と子孫繁栄の願いを込めて

昔から子どもが増えますようにと、

子どもの日に食べるようになりました。

また、子ども達はお家の人や見守ってくれる

まわりの人々に感謝する日です。

これからも元気に大きくなって

家族や周りのみんなにありがとうの気持ちを

伝えていこうね!

ほうれん草と小松菜の収穫

ほうれん草と小松菜収穫
 種から育てたほうれん草と
小松菜が大きく育ちました!
そら組とだいち組のお友だちが
収穫しました。


どっちがほうれん草?
どっちが小松菜?


よ~く見たら
葉っぱの形が違うね



まだまだとるよ!




小さいお友だちにも
見せてあげよう♡


土がついてるから
水で流そうね




野菜の収穫すると
なんだか嬉しい気持ちになるね
これから夏野菜の栽培も
がんばるぞ!

2025年5月2日金曜日

【絵本】たんぽぽのちいさいたねこちゃん~その2~


【絵本】たんぽぽのちいさいたねこちゃん ~その2~


こどもたちが大捜索してくれたおかげで

たねこちゃんのおにいちゃんとおねえちゃんが

無事に全部みつかりましたー♡




99本みつけることができてよかったー♡


みんながたくさんがんばったおかげで…






なんと!!!

たねこちゃんから素敵なお手紙が届きました☆




~お手紙~
にしじゅくほいくえんのおともだち へ
わたしのおにいちゃんとおねちゃんを
さがしてくれてありがとう♡♡
またこんど、おさんぽであえるといいね!
みんなのことわすれないよ。だいすきだよ。
たんぽぽのちいさいたねこちゃん より



また、たねこちゃんに会いにみんなでお散歩いこうね♡

たねこちゃんのこと

ぜったいわすれないよー!!!



さいごに…

みんなでたねこちゃんたちとハイチーズ📷✨





たねこちゃん、ありがとう♡

だいすきだよ。






2025年5月1日木曜日

【飼育】かぶとむしの幼虫

かぶとむしの幼虫


昨年、保育園で羽化した雄と雌の
かぶとむしが31個の卵を産みました。

大事に大事に育ててこんな大きくなりましたよ。


          

かぶとむしは土を食べて育ちます。

自分でちゃんとうんちを上の方に  

移動して出します。




さわれるで~」「かわいいっ💕



            

そろそろさなぎの準備が始まるので

一人ひとりのお家に入れてあげました⭐











大きくなって
かぶとむしになるのが楽しみです💛